当社では、ストラクチャー(作業構台)と呼ばれる足場の設置作業をおこなっています。当社のストラクチャーは90cm×30cm×30cmの組み合わせのアルミ製です。軽さと強さ、安全性を兼ね備え、重量物を扱う事業において幅広く利用しています。
ストラクチャーの形は箱型や門型を中心に、設置場所に応じて使い分けることでさまざまな現場に対応しています。工事現場の足場としてだけでなく、仮設移動式門型の屋内マシンハッチでの使用や重量物展示架台仮設ステージとしての利用等、他社にはない幅広い分野での活躍を実現しています。
当社のストラクチャーはエレベーターで運搬できる重さやサイズのため、レッカーでは作業できない屋上や地下、狭い場所での作業も可能となっています。ドライエリアからの立ち上げや吊り上げ装置のない施設内での立ち上げ等、他社では対応不可能な場所でも幅広く対応しています。困難な場所での作業が必要な場合にはぜひご相談ください。
重量物の搬送や強度を必要とする仮設ステージのことでお困りではないですか?
SO1 ストラクチャー300×300
最大荷重 407,700N(試験結果)
SO2 ストラクチャー300×900
SO3 ストラクチャー150×900
SO4 手摺(標準)
ストラクチャー330個使用
ストラクチャー柵越え組立
ドライエリアから立ち上げ
1階・2階のひさしをかわす
2階搬入
1階作業用通路確保
堅牢な手すりで墜落・転落防止
ドライエリア階段部より2階へ
重量物(約5t)搬入架台組立
16M開口部へ
12M開口部へ
吊上げ装置のないホール内での
手運び立ち上げ
大型機器(20t)搬入架台